質問:今年27歳でバツイチ女:妥協で結婚するくらいなら、独身のままがいいよね?
恋愛ドラマのような結婚に憧れている今年27歳のバツイチ女です。
正直、下心がある男は恋愛対象外。
下心があるとわかった時点で引いてしまいます。
3年交際した高校が同じだった人と結婚し、離婚しました。
田舎出身だったので、若気の至りで勢いで結婚してしまったんです。
離婚してから二十代半ばまで声をかけられたりしてたんですが、
結婚はこりごりと思っていたので
誰とも付き合ってきませんでした。
そして27歳になったのですが、
周りは次々と結婚していて、ハワイやグアムに新婚旅行に行っています。
離婚したばかりの頃は結婚に憧れを持っていなかったのですが、
周りが結婚ブームになって
羨ましく思っている自分がいます。
職場では全く出会いがありません。
そもそも同じぐらいの年代の男性がいません。
好きでもない人と結婚して果たして幸せになれるんでしょうか?
好きでもない人からアプローチされていますが、
乗り気になれなくて・・・
本当なら、ドラマのような恋愛や結婚をしたいです。
待っていたら好きになれる人が現れるでしょうか。
回答:妥協で結婚しない方がいいよ
結論から言ってしまうと、妥協で結婚しない方がいいです。
なんとなくで結婚したら、なんとなくな生活が待っています。
もし子供が生まれたとしても、好きでもない人との子どもを
可愛いと思えますか?
好きでもない人との子どもを愛するなんて、どんな
できた人間でもできません。
表面上では「かわいい」「愛してるよ」と伝えたとしても、
後から息苦しくなりますよ。
子どもがそこまで好きじゃないなら、結婚生活から逃げたくなります。
そこまでして、妥協した結婚をしなくてもいいです。
婚姻は紙切れひとつでできます。
婚姻届を出して、市役所の人に「おめでとうございます」と言われたら
もうその日から夫婦です。
結婚は人生の中で一大イベントなのにあっさりしたもの。
でも離婚は難しいんですよね。
いろんな問題がつきまとうから。
あなたは何となくな生活を送りたいわけじゃないですよね?
ずっと憧れてきた理想があるのではないですか?
小さい頃から「こんな人と結婚できたらいいな」という想いがあるはず。
あなたにとっての白馬の王子様はどんな人でしょう?
恋愛ドラマで胸がトキメクような瞬間はどのようなシーンでした?
付き合う前から、「この人イマイチだな」とわかってるなら
付き合うのはもうちょっと考えてからの方が良いと私は思います。
なぜなら
二十代後半って、男女共結婚を考える時期なんですよね。
そうなると、付き合う=結婚する事になってしまうんです。
好きでもない人と結婚して幸せになれると思います?
体型も顔も、描いていた白馬の王子様と真逆だったら
キスするのも、手を繋ぐのも嫌でしょう。
周りが結婚ブームだったら焦りますよね。
その気持ちすごくわかります。
だけど、魅力的なあなたは後悔のない結婚をしてくださいね。
魅力的なら、もっと欲張りになってもいいのではないですか?
好きでもない人と結婚した後、「友達の方が理想の旦那と結婚してる」と
ならないように
しっかりと譲れない条件を決めて婚活していきましょう。
好きでもない人は、どう頑張っても好きにはなれないんです。
「知っておきたい」後悔しない結婚相手の選び方
価値観が合うか
価値観とはお互いの考え方。
つまり、お金の使い方や、結婚生活で一番重要視したいこと。
子供の育て方が合うか合わないか。
これ結構大事です。
あなたが専業主婦になりたいと思っているのに、
旦那が共働きを要求してきたら価値観が合わないとなります。
付き合ってる時点で、相手はどんな生活を夢見てるのかを
話し合いましょう。
あなたの要求もハッキリと伝えましょう。
共働きが絶対嫌なら、そのことを相手に伝えることで
状況が変わるかもしれませんからね。
経済力があるか
お金の問題は想像以上に大きいもの。
経済的にある程度余裕がないと、結婚生活始めてからも言い合うことになります。
よく聞く話ですが、
結婚した頃は旦那の年収が600万円以上だったのに、不景気になって
ボーナスもなくなり、半分に減ってしまった。
そして、専業主婦希望だったのに、パートで働いて
生活費を稼がなくちゃいけなくなった。
こうなってしまったら
「お金がないあなたと結婚したつもりはない」と腹立つじゃないですか?
まるで、騙されたような気になりますよね。
なので、結婚当初の経済力だけじゃなく、ずっと給料が安定しているか?
も気にすると良いでしょう。
安心感があるか
人が結婚するのは、「寂しいから」というのもありますよね?
で、どうせ一緒にいるなら
イライラする相手よりも、ほっとする相手の方がいいに決まってます。
一緒にいても心が休まるそんな人。
結構世の中、幸せを装っている夫婦が溢れてますよ。
本当に一握りのいい男から愛されて守られてる主婦を見たら
苦痛になってしまいます。
比べてしまいますよね。
なので、妥協する結婚ってずっと苦しむことになるんです。
「この人と一緒にいたら癒される」という男性が現れるまで
無理に結婚しなくてもいいのではないでしょうか?
1つ1つの出逢いを大切にしましょう。
きっときっと目の前に理想の男性が現れるので。
【まとめ】妥協した結婚は結婚後後悔する。譲れない条件は最後まで譲らない。
100%の人はいないでしょう。
だけど、ドラマにでてくるイケメン男子のような完璧な人を求めてしまうのが女心。
生活圏内にそんな100%の人がいたら、
しかもドラマにでてくるようなイケメン男子なら、間違いなく
あなたはアプローチしているでしょう。
結婚は女性にとって最大のイベント。
だからこそ妥協したくないですよね。
ここまで理想を求めてきたのに、今更妥協なんてできないというのが
本音ではないでしょうか。
ある女性は、20代後半で結婚相談所に登録して
15歳年上のお医者様と結婚したという事例もあります。
あなたがもし、自分より年齢が若い男性を求めているなら
そこもなるべく妥協しない方がいいでしょう。
結婚したばかりの時は良くても、生活を続けていく中で
年齢ってやっぱりネックになります。
年齢が離れすぎてると、悩みも大きくなるんですよね。
今は60代で結婚される方も増えてます。
あなたはまだ二十代後半ですよね?
だったら、何かひとつ【これだけは譲れない】みたいな条件ありませんか?
その条件を決めて、今からでも
婚活してみてはどうでしょうか?
20代と結婚したい男性はすごくすごく多いですよ。
出会い方はいろいろあります。
結婚相談所、オンライン婚活、マッチングアプリなど。
やっていくうちに、自分の中で譲れない条件がわかってくると思うんですよね。
その譲れない条件は最後まで妥協しない方がいいです。
「結婚したら変わるだろう」と考えていても、
結婚してもなかなか人間は変わらない。
例えば、「顔が好みじゃない」と思ってた男性が
結婚したら顔がガラッと変わるなんてことはありえません。(整形しない限り)
食べ方が汚い男性が、急に食べ方がきれいになることもありません。
なので、結婚する前に
妥協することなく、理想の相手を見つける必要がある。
まだ20代なら、この先すてきな旦那様と出会えますよ!!!
イイ女はいつでも出会いはあります。
自然な出逢いをもとめるなら、積極的に繁華街に出た方がいいでしょう。
同じ趣味を持っている人の集まりなどもチェックして
参加してみては?
ネットでの出逢いもある意味、恋愛が始まるきっかけになりますけどね。
あまり気負わず、気楽に出逢いをもとめてみてはどうでしょうか?